《ぽとふ館》●猛暑●
2022年7月5日 となりのぽとふ
6月から7月にかけ、例年にない猛暑日が続く中、キャロット班メンバーは玄関先で少し涼を楽しみました。皆さん、足を水に浸したり、手に水をかけてもらったりと、気持ちよさそうにしていました。また機会をみて行ないたいです。(記:田 …
≪どうかん≫6月スペシャルランチ
2022年7月2日 どうかん日記
ハイサイ! 6月29日に✨スペシャルランチ✨がありました! ランチの内容は ソーキそば、タコライス、ゴーヤチャンプルー、マンゴーゼリー の、沖縄料理をイメージしたメニューです! イッペーマーサン(とっても美味しい) で利 …
《ぽとふ館》●ツバメ●
2022年7月1日 となりのぽとふ
6月の上旬頃から、オニオン班のベランダにツバメのつがいがやってきました。ぽとふ館のまわりには自然が多いためか巣はあっという間にできましたが、カラス等の外敵が多いためか、いまだに雛の姿は確認できていません。梅雨が明け、暑い …
《ぽとふ館》●芋ほり●
2022年6月28日 となりのぽとふ
6月中、オニオン班・ポテト班合同でじゃがいも掘りを2度行いました(キャロット班メンバーも応援に見えました)。じゃがいもを見つけて「あったー!!」と職員が声を出すと、何人かの利用者さんがサササッ!と集まり、競うようにじゃが …
《ぽとふ館》●キャロット班取り組み●
2022年6月22日 となりのぽとふ
6月より、キャロット班も新体制が始まりました。今まで以上に利用者様のためにできることはないかと職員同士で話し合い、朝の会の司会を持ち回り制にしてみたりと様々な試みを始めました。他にも、さをり織りやシューキーパー作りとい …
《ぽとふ館》●うどん打ち体験●
2022年6月17日 となりのぽとふ
6月の土曜開所は、勉強会とうどん打ち体験の2部制で行いました。勉強会では、うどんの歴史や埼玉県の地産うどんにまつわることを勉強しました。勉強会が終わったあとは、早速うどん打ちを行いました。初めてうどんを打つ方も多く、小麦 …
《ぽとふ館》●ナスの苗植え●
2022年6月13日 となりのぽとふ
最近ポテト班はカレー販売で忙しく、畑作業がやや遅れ気味。6月も中旬に差し掛かり、ようやくナスの苗をぽとふ菜園に植えました。早く育ち、たくさん実をつけてくれますように。(記:岩田)
《ぽとふ館》●城址公園散策●
2022年6月8日 となりのぽとふ
6月1日(水)午前中、オニオン班のメンバーで、岩槻城址公園にお花を見に行きました。写真のように橋の上から池の蓮を見たり、飛んでいる鳥を眺めたり…。また遊具をみなさん楽しまれていました。遊具では、怖がりながら行く方、怖が …
《ぽとふ館》●ささの会実践報告会●
2022年5月31日 となりのぽとふ
毎年実施していたささの会の実践報告会、コロナの影響で3年ぶりにZoomで実施され、法人内3施設から6件の報告がありました。ぽとふ館からはポテト班の事例2件を報告しました。報告のために資料を見直したりエピソード等を思い返 …
≪どうかん≫避難訓練をしました!
2022年5月28日 どうかん日記
こんにちは✨ 5/24に避難訓練を行いました。火災を想定しての実施、どうかん全員で真剣に避難をしました。 避難経路を確認し、急ぎながらも焦らず駐車場へ避難。 人数確認をして、みんなの無事ができて一安心!(;´∀`)‐3 …