11月17日(日)に「ゆず」の活動で、埼玉県立歴史と民族の博物館に行ってきました。
博物館では、いろいろな体験をすることができるゆめ・体験ひろばがあります。今回はそこで勾玉作りを体験してきました。
指導員さんの説明の後、勾玉を削っていくのですが、勾玉作りは削るときに少し力を入れるとどんどん削れていってしまうので、力調整が難しいのです。しかし、参加された方は難しいところは手伝ってもらいながらもみんな完成させることができました。また、削る際に少し水を使いますが、利用者さんの中には水に抵抗がある方もいらっしゃいましたが、徐々に水にも慣れ、完成させることができました。
その後は、大宮公園を散策したり、昼食を食べたりして過ごしました。昼食ではガストでそれぞれ好きなものを注文し、楽しい昼食時間を過ごしました。今回の「ゆず」では勾玉というお土産もできたので、よかったです。 (記:野村)
Author Profile
Latest entries
- 2022.05.21どうかん日記≪どうかん≫健康診断を行いました!
- 2022.05.15どうかん日記≪どうかん≫たのしいGW!
- 2022.05.03どうかん日記≪どうかん≫4月スペシャルランチ
- 2022.03.29となりのぽとふ《ぽとふ館》●土曜開所~北京オリンピックを振り返ろう~●