12月2日、救急隊の方々を講師としてお迎えし、職員向けAED講習会を開催致しました。
どうかんでは昼夜問わず、生活している利用者の方々の緊急時や日頃の安全を守るために毎回救急隊の方々をお招きして年1回、職員向けのAED講習会を開催しています。
救急隊の皆様には準備段階から非常に熱心に今回の講習会に関わって下さいました。
そのおかげもありプロジェクターを使用してのとても分かりやすい講義、ユーモア溢れる実際の現場を想定したデモンストレーション(特にY隊長とどうかんN課長のやりとりは後世に語りつがれていくであろう名演技でした!!)、隊員の方の貴重なお話など中身の濃い講習となりました。
職員も最初は緊張していたものの、次第に救急隊の方々が作り出してくださった和やかな雰囲気の中、リラックスしながらも真剣に取り組ませて頂き、充実した1時間半でした。
改めて、利用者の方々が安心して過ごせる場を提供し、緊急時に速やかに対応ができるように気を引き締めて支援していきたいと思いました。
この場をお借りして、協力して下さった救急隊の皆さんに感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。本当にありがとうございました!!
☆どうかん支援員 F☆
Author Profile
Latest entries
- 2022.05.21どうかん日記≪どうかん≫健康診断を行いました!
- 2022.05.15どうかん日記≪どうかん≫たのしいGW!
- 2022.05.03どうかん日記≪どうかん≫4月スペシャルランチ
- 2022.03.29となりのぽとふ《ぽとふ館》●土曜開所~北京オリンピックを振り返ろう~●