となりのぽとふ
《ぽとふ館》●土曜開所「沖縄文化教室」●
2021年4月15日 となりのぽとふ
太陽がぽかぽかと温かくなり、お散歩日和が続くようになってきた今日この頃、新年度最初の土曜開所「楽しい沖縄文化教室」が開かれました。コロナ禍でなかなか開催できなかったイベントでしたが、4月より消毒や3密を避ける形での開催を …
《ぽとふ館》●富山料理●
2021年4月9日 となりのぽとふ
4月のご当地給食は富山県の「ブラックラーメン」と「とろろおにぎり」です。濃いめのラーメンと素朴な味のおにぎりのバランスが良くおいしかったです。お浸しのほうれん草とにんじんが彩どりのアクセントになっていますね。(記:二川)
《ぽとふ館》●じゃがいも苗植え●
2021年4月7日 となりのぽとふ
少し前ですが、ぽとふ菜園にて今年のじゃがいもの植え付けを行ないました。6年目ともなるとみんな慣れたもので、自分たちでどんどん作業を進めてしまい、職員はすることがないので見守っているだけになってきました。心強いです。3ヶ月 …
《ぽとふ館》●辞令式●
2021年4月6日 となりのぽとふ
ぽとふ館エントランスの桃の花が2輪、3輪と花を咲かせる4月1日、ぽとふ館で辞令式が行われました。大出館長が各班を回り、利用者様ひとりひとりに辞令を手渡されました。本年度は新しい利用者様も迎え、職員一同、再び身を引き締め、 …
《ぽとふ館》●令和3年度新利用者歓迎式●
2021年4月2日 となりのぽとふ
令和3年4月1日(木)、3年ぶりの「新利用者歓迎式」がぽとふ館食堂にて行われました。今春は特別支援学校高等部を卒業したばかりのHさんを新しい仲間としてお迎えしたため、ささやかな式典を実施しました。なお通常なら食堂に全利用 …
《ぽとふ館》●避難訓練●
2021年3月29日 となりのぽとふ
3月25日(木)の午後、避難訓練を行いました。午前中からソワソワしている方、いつもと変わらず過ごしている方と様々でしたが、いざ訓練が始まると皆さんスムーズに避難できていました。実は今回、逃げ遅れてしまった方もいましたが、 …
《ぽとふ館》●リモートハイビスカスの会●
2021年3月25日 となりのぽとふ
本年度3回目のハイビスカスの会は、密を避けるためにWeb会議・会長のみ参加という形式で実施しました。内容は、今年度の振り返りと来年度の要望を報告してもらいましたが、「はやくコロナ禍が過ぎてボーリングやカラオケ、旅行に行き …
《ぽとふ館》●シーサー君と沖縄の海●
2021年3月19日 となりのぽとふ
来月の「沖縄文化教室」に向け、大出館長が作成した「シーサーくん」です。顔は以前の土曜開所で使用した獅子舞の頭を使用し、手足はオニオン班の作業で使う銅線で骨組みを組みました。そこに、アンティーク(?)の三線を持たせています …
《ぽとふ館》●土曜開所●
2021年3月16日 となりのぽとふ
3月の土曜開所は、緊急事態宣言延長により、急遽時間を短縮して行いました。各班での作業となりましたが、来月の土曜開所に向け、シーサー君の背景を作成したり、布地で縫製作業をしたりと各班で、静かな作業風景となりました。来月は「 …